

(Story)
より良い材料を使い、しっかり手間をかけて、プロダクトの在り方を追求し続けているPRESS BUTTER SAND。ここでは、このクラフトマンシップに共鳴する多方面の作り手に、プロダクトへ向けられた“まっすぐな想い”を語ってもらいました。...
余分な材料を使わず本来の風味を生かしたバターサンド。最適な味のバランスを追求したバタークリームとバターキャラメル。
クッキーは「はさみ焼き」で焼き上げることで、食感と風味のベストバランスを実現しました。PRESS
BUTTER
SANDは、今までのバターサンドの概念を覆し、あらゆる可能性を追求しています。


Fashion Designer
Yu Tanaka
−Profile
日本の伝統文化と現代のモードを融合させた独自の世界観を築く若手ファッションデザイナー、田中優。幼少期から芸術に親しみ、草間彌生の作品に影響を受けた彼女は、文化服装学院を卒業後、自身のブランド「YU TANAKA」を立ち上げた。浮世絵や組紐など日本の美意識を、繊細な手仕事と革新的な感性で再構築。衣服単体にとどまらず、空間演出やビジュアル表現までを含めた総合的な作品づくりを追求している。


Suibokuga Artist
CHiNPAN
−Profile
小学校の美術教師の勧めで水墨画を始め、 1996年より本格的に琳派水墨画を師事。2008年 、国立新美術館での「アジア創造美術展」への入選をきっかけに水墨画家としてのキャリアをスタートした。「再生と破壊」を創作テーマに掲げ、古典的な手法からオリジナルの手法まで、さまざまな方法で水墨画を潤筆。立体物製作や空間装飾、ボディペイントなども手がけ、水墨画の可能性を拡張し続けている。


Kintsugi Artist
Kyoko Ohwaki
−Profile
アパレル会社などに勤務した後、子育てをきっかけに大量生産・大量消費の社会に疑問を持ったことから、2009年より金継ぎを始める。
2014年にカリフォルニアのギャラリーで個展とデモンストレーションを開催。帰国後、鎌倉を拠点に依頼された器の金継ぎや金継ぎ教室の開催などに取り組んできた。器に合わせた丁寧な仕上げは国内外から評価されている。


Board Builder
tappy
−Profile
10代前半よりサーフボードファクトリーに足を踏み入れ、自然とサーフボードビルディングの道へ進む。アートや音楽からインスピレーションを受けた独自の感性は国内外において人気を博し、サーフ、スケート、スノーの"3S"のボードをデザインする世界でも数少ない存在としても高い評価を得ている。


kearny Designer
Fujiki Kumagai
−Profile
ヴィンテージ眼鏡に魅了され、日本でも希少な職人によるセルロイド眼鏡を作りたいという想いから、2013年に眼鏡ブランド「kearny」をローンチ。神宮前に路面店「sost.」をオープンし、プロダクトを通じて日本の誇る職人技術やオーセンティックなモノ作りの魅力を伝えている。


PIZZA SLICE / Owner
Hiroki Sarumaru
−Profile
幼い頃からアメリカへ憧れを抱き、25歳のときにピザ好きが高じて渡米。本場でニューヨークスタイルのピザを学ぶ。帰国後の2013年、東京・代官山に「PIZZA SLICE」を立ち上げ、現在は都内で計3店舗を展開。さまざまなカルチャーが交差する唯一無二のスポットとして、連日賑わっている。


Coffee Roster
Yasuo Ishii
−Profile
“町のロースタリーから世界へ”をコンセプトに、2019年から東京・蔵前で甘さと香りにフォーカスをした焙煎を行う。100年企業を目指し、日常の中の非日常体験になる様なコーヒーを提供している。


Editor / Creative Director
haru.
−Profile
1995年生まれ。東京藝術大学在学中に、同世代のアーティスト達とインディペンデント雑誌HIGH(er)magazineを編集長として創刊。多様なブランドとのタイアップコンテンツ制作を行ったのち、2019年6月に株式会社HUGを設立。代表取締役としてコンテンツプロデュースとアーティストマネジメントの事業を展開し、新しい価値を届けるというミッションに取り組む。


Artist
EMU(エム)
−Profile